レビューサーモス山専用ステンレスボトルの活躍の場は山だけではない!?子どものミルク用にお湯を持ち運ぶのにも最適だった! 山頂でカップラーメンやコーヒーを飲むために購入したTHERMOS 山専用 ステンレスボトル。保温力は申し分なく、登山で大活躍。バーナーの使用や持ち運びに抵抗がある人は、熱々のお湯をボトルに入れれば山頂まで熱さを保ってくれます。※山行が長いル... 2019.07.09レビュー
余談蛹になってたよ!我が家のカブトムシ 先日昆虫マットに空洞が出来ていたのでのぞいてみるとカブトムシの幼虫が蛹になっていました! 空洞のこと調べてみると「蛹室」と言われるもので蛹になる前に幼虫が最期の力を振り絞って作ると言われているそうです。その蛹室がうまく出来なか... 2019.07.02余談
レビュー愛用のトレランシューズ 「アディダス テレックス トレースロッカー GTX 」をリピート購入! スニーカーにしてもランニングシューズにしても一度履いた靴をもう一度同じものを買ったことがない私、管理人mumu(@mumu_design)です。 なぜかというと飽き性だから!笑 今履いているシューズよりまだ安くていい商品があるの... 2019.06.26レビュー
余談オス?メス?カブトムシ幼虫を見分けてみよう! カブトムシは幼虫の段階でオスとメスを見分けることが出来るといいます。 判別方法は主に3種類 重さから判別する方法 卵巣の有無で見分ける方法 お腹の模様の有無で見分ける方法 他にも顔の大きさから判別できるそうです... 2019.06.20余談
余談カブトムシの幼虫が砂から出てきた!?そんな時は… カブトムシの幼虫をもらってから約1カ月がたちました。 仕事から帰ってきたら息子から幼虫が1匹砂から出てきていたと報告を受けました。 早速虫カゴを見てみると幼虫の姿はなく、出てきていた幼虫は砂の中に戻っていたのですが、 昨年の経... 2019.05.27余談
余談カブトムシの幼虫が我が家にやってきた!! カブトムシの幼虫が我が家にやってきました。 昨年実家の里で「幼虫いたらちょーだいねぇ」って息子がお願いしていたのを覚えていてくれたみたいでダンボールに沢山いただきました。 その数なんと43匹‼︎ うち3匹は死んでいましたが、... 2019.05.14余談
レビューバックのサイズ調整後ベルトが余って困ったことありませんか? 体の大きな人用にベルトが長めに備えつけてあるバックはたくさんあります。 その中でも余ったベルトを束ねたり、収納する所が最初から備わっているものもあるけど、ないものもあります。 せっかく買ったカッコいいバックパックや可愛いショルダ... 2018.11.27レビュー
レビューキャンプ、BBQで子供たちが退屈してると感じたらバブルマシーンを作動させよ! まだ幼い4才の息子とキャンプに男2人で行ってきました。 お泊りなしのデイキャンプで私は早くテントを設営し、ご飯の支度をしたかったのですが、幼い息子は遊んでほしくてしょうがない様子。 そうなることは予想していたので予め準備していたのが... 2018.09.13レビュー
レビューキャンプで使うのはもちろん、災害時など「もしも」の時にも役に立つハサミ キャンプに役に立ちそうなアイテムがないかAmazonさんをウロチョロしてたら便利そうなハサミを発見! キャプテンスタッグ 多機能ハサミ Z-PRO を購入してみたのでレビューします。 キャプテンスタッグ 多機能ハサミ Z-PRO ... 2018.08.28レビュー
ノースフェイス関連旅行カバンやバックパックの整理に役立つのはコレ!ノースフェイス「PADDED CANISTER」 ノースフェイス好きの管理人mumu(@mumu_design)です。 旅行に必要な洗顔や歯ブラシなどの小物類ってどうしてますか? 登山やアウトドアで使用するヘッドライトや電池、マルチツールなどはバックパックにどのように収納してますか... 2018.06.29ノースフェイス関連