レビュー

ザックに取付けるだけで収納力UP!MILLET(ミレー)LESCHAX PADED POUCH MEDIUM

私のザックにはデジカメが取り出しやすく収納しやすいスペースがなく、いつもズボンのポケットに入れながら行動していました。 ポケットに入れておくと自分の熱気と汗でカメラが濡れることがしばしばあったので何かザックに取り付けられるポーチ等があれば...
レビュー

トレイルでグリップ力を発揮!サロモンのSPEEDCROSS3

本格的にトレイルランニングの大会に参加するため salomon SPEEDCROSS 3を購入しました。 購入の決め手は持った感じの軽量感とデザイン、履いた時のフィット感が気に入り購入しました。 軽量、フィット感が素晴らしいSALO...
レビュー

登山中の水分補給は使いやすく機能的なハイドレーションパック、オスプレー(OSPREY)LTレザヴォア2.5L

私は、いつも登山の所要時間等で水分の量を調整していますが、だいたい水筒に700mlの水分と1.8Lの水分をザックに入れて持っていきます。 水筒に関してはザックのサイドにあるメッシュのポケットに収納して持ち歩いてました。その水筒の出し入...
トレラン記録

ドシャ降りの雨の中走り抜けた立山山麓トレイルラン

TOGA天空トレイルランで痛めた膝が良くなるのを見越して距離を控え目にした「立山山麓トレイルラン」18kmにエントリーしました。 大会当日には膝の痛みはほとんど無くなっていましたが、その日はドシャ降り。 雨の中走った結果は後ほど...
トレラン記録

TOGA天空トレイルランでまさかの結果で残念無念。

今回参加した大会は富山県南砺市にある利賀村で開催された「TOGA天空トレイルラン」です。距離はロング36.7km、ミドル26.4km、ショート7.8kmの3コースあり、参加したのはロングの36.7km。 この大会は、蛾山道トレイルラン...
トレラン記録

トレラン初心者が上級レース「蛾山道トレイルラン 73km」に出場!その結果は?!

去年の冬からランニングを始め、10キロマラソンとハーフマラソンに参加。 もともと山に登ることが好きだったのと、ランニングも楽しくなってきたので両方の要素を含むトレイルランニングの大会に出場してみようと決めました。 ランネットなど...
マラソン記録

魚津しんきろうマラソンで初ハーフマラソンに挑戦!

前回の能登和倉万葉の里マラソンに参加してから、ますますランニングにハマり大会後も黙々と走り続けました。 次は距離を伸ばしてハーフマラソンにチャレンジしたいと思い、エントリーしたのが富山県で行われた魚津しんきろうマラソンです。 魚...
マラソン記録

人生初めてのマラソン大会「能登和倉万葉の里マラソン 10km」に参加してきました!

ダイエット目的で始めたランニングですが、今では走るのが楽しくてたまらないです。 長距離走が苦手だった私が走れる距離が少しづつ伸びてきています。 そこで、ダイエットのモチベーションを保つ手段の1つとしてマラソン大会にエントリー。 ...
登山記録

超ロングルートである御殿場ルートを日帰りで登る「富士山」標高3776m

登山を始めてから低い里山から3000m級の北アルプスの山などいくつかの山々を登ってきました。 滅多に友人と休みが合わなくて日帰り登山しかしたことがありませんでしたが、今月は休みが合い登山に2日間使えることが判明。 そこで...
登山記録

新穂高ロープウェイに乗って「西穂独標」から「ピラミッドピーク」標高2740mへ

今回もまた北アルプスの中で日帰りできる山を雑誌で探していたところ、ロープウェイに乗って標高を稼ぎ、日帰りできる西穂独標を見つけました。 西穂独標/ピラミッドピークの登山記録 山の概要 西穂高岳(にしほたかだけ)は、長野県松本市と岐...
スポンサーリンク