レビュートレッキングポールを使って足にかかる負担を軽減。Black Diamond(ブラックダイヤモンド)トレイル・コンパクト 登山中必ずと言っていいほど股関節が痛くなる管理人のmumu(@mumu_design)です。 サポートタイツやらサポーター、テーピングなどで対策している中の一つとしてトレッキングポールを使用しています。 トレッキングポール(スト... 2015.10.05レビュー
レビュー登山に備えたいマルチツール。VICTORINOX(ビクトリノックス)キャンパー 何が起こるかわからない登山に備えておくと心強いマルチツール。 このページでは、mumu(@mumu_design)が購入したVICTORINOX(ビクトリノックス) キャンパー を紹介したいと思います。 VICTORINOX(ビクト... 2015.10.01レビュー
レビュー登山シューズのアフターケアにGranger’s(グランジャーズ)Gマックス FWクリーナー使ってみた 登山で使用した登山靴のアフターケアとしてGranger's(グランジャーズ)Gマックス フットウェアクリーナーと洗浄後に使用するシューズ用撥水剤G-マックス フットウェアプルーファーを使用してみた。 クリーナーは、Gore-Texを使... 2015.09.16レビュー
レビューザックに取付けるだけで収納力UP!MILLET(ミレー)LESCHAX PADED POUCH MEDIUM 私のザックにはデジカメが取り出しやすく収納しやすいスペースがなく、いつもズボンのポケットに入れながら行動していました。 ポケットに入れておくと自分の熱気と汗でカメラが濡れることがしばしばあったので何かザックに取り付けられるポーチ等があれば... 2015.09.15レビュー
レビュートレイルでグリップ力を発揮!サロモンのSPEEDCROSS3 本格的にトレイルランニングの大会に参加するため salomon SPEEDCROSS 3を購入しました。 購入の決め手は持った感じの軽量感とデザイン、履いた時のフィット感が気に入り購入しました。 軽量、フィット感が素晴らしいSALO... 2015.09.15レビュー
レビュー登山中の水分補給は使いやすく機能的なハイドレーションパック、オスプレー(OSPREY)LTレザヴォア2.5L 私は、いつも登山の所要時間等で水分の量を調整していますが、だいたい水筒に700mlの水分と1.8Lの水分をザックに入れて持っていきます。 水筒に関してはザックのサイドにあるメッシュのポケットに収納して持ち歩いてました。その水筒の出し入... 2015.09.15レビュー