登山記録

登山記録

日帰りで登る日本三名山「白山」標高2702m

登山を初めてからいくつか山を登り、芽生えてきた気持ち。 もっと高い山、そして有名な山に登りたい!っていう気持ちが強くなり、県内(石川県)で1番高い山の白山に登ることにしました。 7月に入ると山開きでマイカー規制が始まってしまうの...
登山記録

水芭蕉の群生地がある「大嵐山」 標高1204m

梅雨入り前にもう一山登りたいと思い、県内(石川県)に1000m級で駐車場がある山を探していました。 調べるといろんな山が出てきましたが、今回選んだ山は白山市にある大嵐山。 登山口まで舗装された道で行くことができて駐車場が50台ほ...
登山記録

加賀富士とも呼ばれる山「大門山」標高1572m

自宅から見えるあの綺麗な形の山は何て山なんだろう? 登山を始める前から気になっていた山。 ほんと綺麗に三角形をしていてソコソコ高そうな山。 アプリで調べると大門山とでてきた。 更に調べると登る人のほとんどが隣にある赤魔木古山...
登山記録

金沢湯涌にある里山「奥高尾山」標高841m

自宅から近い低山がないか探したところ出てきたのが高尾山。 ?たかおさん? あの有名な山が石川県にあるの?っていうふうにはなりませんでしたが、興味が湧いたので今回の登山を計画。 奥高尾山の登山記録 山の概要 奥高尾山は、...
登山記録

山頂付近に竜宮城がある「宝達山」標高637m

能登にしばしば遊びに行く私。 山の方をみると山頂付近に鉄塔?らしきものが建っている山を発見。 あの山も登れるのか?何て山なのかと調べたところ。 山の名は「宝達山」。 なんと縁起のいい名前なんだと思い更に調べると、登山...
登山記録

初登山で選んだ山は地元で愛される山「医王山 」標高939m

登山初心者が最初に登る山としてどんな山を選べばいいのかまったくわかりませんでした。 すごく低い山がいいのか。 いや、少し高くても有名な山がいいのか。 う〜ん。 と悩み、選んだ山が地元(石川県)でも有名な日本三百名山の...
スポンサーリンク