汗かきで暑いのが苦手な管理人mumu(@mumu_design)です。
夏です。暑いです。汗
夏の何気ない生活の中で、とある変化に今更ですが気付いたことがあります。
それは、
うちわを使っている人が減っていること!
ひと昔前は、大勢の人がうちわを扇いで暑さを和らげていていました。
でも、今は違います!
みなさんハンディ扇風機を使っているのです!
先日、子供のイベントに参加した時、うちわを使っていたのはなんと私だけ!笑
変なことしてないのに何故か恥ずかしい気持ちになった私は、帰宅後ハンディ扇風機をさっそくポチり。
Amazonセールとタイミングが合い、なんと700円程度でDremegg ハンディ扇風機を手にすることが出来ました。
Dremegg ハンディ扇風機
- 寸法:91×49×182mm
- 重さ:143g
- 電池容量:2000mAh
- 動作時間:2-8時間
- 充電時間:3-5時間
充電はUSBケーブルを使用、弱・中・強の3段階風量に加え、3段角度調整も可能です。
- 外装ボックス
- 携帯扇風機 DG-F03 本体
- Micro充電ケーブル
- 取扱説明書(日英共通)
- スタンド
Dremegg ハンディ扇風機を選んだ理由
たまたま安く買えましたが、なぜDremeggのハンディ扇風機を選んだかというと、
- 小さいのに羽の数が7枚
- 軽量(143g)で持ち運びやすい
- 一回の充電で8時間使用可能(弱風)
- 音が静かなブラシレスDCモーターを採用
Dremegg ハンディ扇風機を使ってみた感想
単刀直入に言うとハンディ扇風機はかなり楽!
みなさんが好んで使うのがわかります。
どのハンディ扇風機もそうなんですが、うちわより全体的にコンパクトなのに厚みがあるのでカバンに入れるとどうしてもかさばりますね。
それは、しょうがないとして
DremeggのハンディはブラシレスDCモーターを採用しているだけあって音は静かです。
キャンプ用にコ〇〇マンの扇風機を買ったことがありましたが、音がうるさすぎて夜も眠れませんでした。コレなら眠れそうです。
更にスタンドに立てれば首振り機能はないけど卓上扇風機にもなるので重宝してます。
いつまでかわかりませんが、今なら50%オフクーポンが使えますよ!
終わったいたらゴメンなさい。
おすすめ度