どうも!身に付けるモノがノースフェイスばかりの管理人mumu(@mumu_design)です。
12月も終わりに近づき急に寒くなってきましたね〜。
冬になるとノースフェイスアイテムが本領発揮すると思っているのは私だけでしょうか?笑
そんなノースフェイスが、寒さに対抗するテクノロジーを活かしたブーツ「Nuptse Bootie Wool III」を紹介。
ネットショップなどで行われる、年末年始のセールでノースフェイスアイテムを狙っている方に、サイズ感など参考になる情報をお届けします。
あくまで個人の意見なので参考程度読んで頂きたいです。
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)Nuptse Bootie Wool III / ヌプシ ブーティー ウール3
ヌプシブーティーはもともと、冬山のテントブーツとして開発されました。
テント周りでの活動を快適にサポートし、様々な極地遠征隊でもご愛用いただいております。
2007年に一般発売を開始したヌプシブーティーは多くのお客様にご好評をいただき、常に進化を続けています。
引用元:GOLDWIN 公式サイトから
2019年12月現在、「THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)Nuptse Bootie Wool IV / ヌプシ ブーティー ウール6」が発売中です!
素材と機能
メイン素材には、撥水加工を施した毛足の短い圧縮ウールを使用し、中綿には優れた保温力を発揮するPrimaLoft(R)インサレーションを封入。
プリマロフト®は、羽毛に代わる画期的な超微細マイクロファイバー素材です。軽くて暖かい保温性と柔軟性を発揮するだけでなく、撥水性も発揮する人工羽毛。
日本人の足に合うラスト形状で作ってあり、足首にはホールドシステム内蔵、 かかとの倒れ込みを防ぐカップインソールが入っています。
低温下でも硬くなりにくいウィンターグリップソールラバーと、路面に対し高いグリップ力を発揮し氷面を捉えるTNFウィンターアイスポッドをアウトソールセンターに配備。
外観サイズと重さ
【計測サイズ26cm】
筒丈:19cmでヒールは4cm
ソールの厚さ:3cm
履き口:約32cm、コードロッカーを使い狭めると約27cm
重さ:片足380g (片足/26cm)
サイズ
サイズ寸法(実寸) US | ユニセックス cm |
---|---|
5 | 23.0 |
6 | 24.0 |
7 | 25.0 |
8 | 26.0 |
9 | 27.0 |
10 | 28.0 |
11 | 29.0 |
※シューズは実寸ではなく適応サイズ目安となります。
※この商品はユニセックス対応のため、サイズ表のメンズサイズ(ユニセックス)を確認のうえ、ご自身に合うサイズをお選びください。
サイズ感
1cm単位しかないのでサイズ選びは慎重に!!
実際に店舗に行って試し履きするのが1番だと思うけど、ネットショップの思わぬセールでビックリする価格で売られていたら、売り切れる前にその場で買っちゃいたいですよね。
実際、私もセールの価格に目がくらみ、試し履きせずに購入した身なので…。笑
念を押しますが、私個人のサイズ感であってみんながみんな当てはまらないと思うので参考程度にして下さい。
まず、私の素足の実寸(かかとの1番出ているところから親指の先端まで)約25.8cm。
※素人採寸なので若干ズレあります。
普段スニーカーを買う時、メーカーによって26cmでも履けますが、ネットショップでは失敗の無いよう26.5cmを買います。
なら、ヌプシ ブーティーを買うなら27cmかな?と思うところですが、私は26cmを買いました。
以前ノースフェイスのトレッキングシューズを27cmで買ったことがあるんですが、爪先が空きすぎて歩きにくく、紐をガチガチに締めて山に登ってた時期がありました。
なので、ブーツは紐で締めるけることが出来ないので大きいサイズだと中で足が動いて歩きにくいのでは、と考え26cmをチョイス。
もし、小さくて入らなければオークションに出品というのも視野に入れて購入しました。
結果は、丁度いいサイズ感。
親指の先端も靴に当たることなく歩いても痛くありません。足の甲の締め付けも丁度よく、ブーツの中で暴れることはありませんでした。
かかともインソールのおかげで、包み込まれている感覚がありました。
素足の実寸が私に近くても、甲の高い(ハイアーチ気味)の方や、分厚い靴下を履く方は私のサイズ感に当てはまらないと思います
私は、扁平足なので↓
履き口は、脹脛(ふくらはぎ)が太いほうの私でも入りました。
コードロッカーで絞る必要がないくらいぴったりとハマってます。笑
感想と評価
撥水加工された圧縮ウールを使っていますが、完全防水ではないので雨にさらされ続けると染みてきます。
また、深さのある雪道を歩き続けるのも染みてくるので注意が必要。
でも、ヌプシシリーズだけあって爪先まで温かい!!
冷たい冬の風に十分耐えることができました!笑
デザインもワンポイントにロゴがシンプルに入っているだけなので、いろんな服装にマッチします。
防水面が不安であれば、ウォータープルーフ使用やwoolシリーズではないけど、GORE-TEX素材を使用したヌプシ ブーティーがあるので金銭的に余裕がある方にはそちらをオススメします!!
おすすめ度
2019年12月現在、woolシリーズは6に進化してます。
ウォータープルーフ仕様はこちら
woolシリーズではないけど、GORE-TEX仕様のヌプシ ブーティーはかなりオススメ