マラソンやトレイルランニングの大会前にゼッケンの取り付けで悪戦苦闘したことありませんか?
私は、ウェアに穴を開けるのもゼッケンが斜めになるのも気になる性格で、何度もスタート前に付けたり外したりすることが多いです。
何度もするうちに穴が少し大きくなってしまった時があり、テンションが下がったままスタートをきったことがあります。
何かいい対策は無いかと探したところ、ウェアに穴を開けなくてもゼッケンが取り付けられるアイテムMIZUNO(ミズノ)ランナップ を見つけました。
パチン!とはさむだけなのでウェアに穴が開く心配はなくなりましたが、やっぱり斜めになってしまい何度もやり直すという行為は変わりませんでした。
ある日、ランニング雑誌を読んでいるとゼッケンをササっととおしてカチャッとつけて、できあがりという文句が目に飛び込んできました。
そのアイテムはTNI ゼッケンベルトプラスという商品です。
TNI ゼッケンベルトプラス
この商品を簡単に説明すると下の写真のようにベルトから2本の紐が飛び出しているので、そこにゼッケンを通し、クリップでとめるという簡単な構造の商品です。
上の2点しかとめることができないので下は固定されないのでペラペラします。
ペラペラしたまま走ってみましたが、気になるほどではありませんでした。
気になる方は、下の2箇所だけナンナップを使用してもいいと思います。
穴の開いていないゼッケンの場合、100円均一で購入した1穴の穴あけパンチを使用してます。
TNI ゼッケンベルトプラスには、ベルト側面にジェルや行動食を入れる輪っかが付いているので、ハーフやフルマラソン、ショートのトレイルランニングの時には、手ぶらで持ち運ぶことができるので重宝すると思いますよ!
このベルトを使用するようになってからスタート前のイライラが解消され、精神的に余裕ができました。
私のような神経質の方にこのベルトをオススメします!笑