私の場合、登山のGPSログや現在地の確認は、スマホアプリでポイントポイントの休憩時に確認する程度だったのでザックやポーチに収納したスマートフォンを取り出して確認できれば十分だったのですが、トレイルランニングをするようになってからは毎回毎回バックパックからスマートフォンを取り出す余裕がなくなりました。
GPSログをアプリで記録することは可能ですが、電池を消費してしまうため緊急時に連絡ができないと元も子もないのでレース中はなるべく使用したくありません。
そこで、前々から欲しかったのがGPSウォッチ。
GPSウォッチは、多くのメーカーが出しています。
例えば、私が購入したSUUNTO(スント)やGARMIN(ガーミン)、EPSON(エプソン)などがありますが、各メーカー価格によっていろいろな機能が付いています。
特に私が欲しかった機能は下記の3つで、それに当てはまるGPSウォッチを探していました。
- GPS起動時12時間以上電池が保つ
- 精度の高い標高が割り出せる
- 長時間雨にさらされても大丈夫な防水性
白馬岳を日帰りで登った時や蛾山道トレイルラン(73km)を走った時、所要時間が12時間を超えたから
ピークまでのおおよその時間を把握できると、ペース配分を調整できる
天候によっては、スタートからゴールまで雨の場合があるから
で、数あるGPS腕時計の中でお小遣いをこつこつ貯めて買ったのが、SUUNTO(スント) AMBIT3 SPORTS
です。
私が購入した登山道具の中で一番高い買い物になりましたが、後悔はしていません!
だって購入してからは登山、トレラン、日々のランニングが楽しくてしょうがないから(笑)
SUUNTO(スント) AMBIT3 SPORT

AMBIT3 SPORTは、高度なランニングやサイクリング、スイミング機能を備えたGPS搭載ウォッチで、Suunto Movescount Appというアプリを使用して、その場でウォッチを調整し、体験を再現して共有することができます。
カラーは4種類。
AMBIT3 SPORTS サファイヤ
AMBIT3 SPORTS ブラック
AMBIT3 SPORTS ホワイト
AMBIT3 SPORTS ブルー
付属品
外観
数多くのデザインアワードを受賞しているらしいこのシンプルなデザインに惚れました(笑)
さすがにいろんな機能が備わっているだけあって少々分厚いですが見た目よりかなり軽いです。
裏にはQRコードが書いてありますが、読み込むとどうなるかは購入してからのお楽しみ(笑)
穴が大きく、間隔も狭いので着けやすくフィットします。
機能
マルチスポーツ
- 5秒間隔測位時のバッテリー持続時間は15時間(1分間隔測位で100時間)
- 速度、ペース、距離、およびGPS信号による高度測定
- ルートナビゲーションおよびトラックバック
- コンパス
- スイム中の心拍数
- バイクパワーをサポート(Bluetooth Smart)
- 複数のスポーツをひとつのログで管理
- インターバルワークアウトプランナー
- アクティビティに基づく回復時間
- クイックリカバリーテストおよびスリープリカバリーテスト(Firstbeat)
- ウォッチにMovescountトレーニングプログラムを搭載
- Suuntoアプリによって機能を拡張
- 言語:英語、チェコ語、デンマーク語、ドイツ語、スペイン語、フィンランド語、フランス語、イタリア語、日本語、韓国語、オランダ語、ノルウェー語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、スウェーデン語、中国語
接続
- 記録したデータ(Move)を即時にアップ。そしてシェア
- 時計本体のカスタマイズもスマートフォン上で可能
- GPS衛星データが常に正確な日時へと更新
- スマートフォンを第2の画面として使用(スマートフォン用に拡張バッテリーパックを追加して、より長時間の冒険にも対応可能)
- StravaおよびTrainingPeaksとの統合
活動をもっと豊かに。そして再現、共有
- Move中に写真を撮り、現在のスピードや距離などの各種データを表示
- 3Dマップ、主要なデータ、画像であなたのMoveのSuunto Movieを作成
- SNSであなたのトレーニングデータをシェアしよう
引用元:SUUNTO公式サイト「SUUNT AMBIT3 SPORT BLACK」
充電方法
充電方法はUSBで、写真のようにクリップのように挟んで充電または同期をします。
Suunto Movescount App
Suunto Movescount – Suuntoは、無料スマートフォンアプリで単独でも使用することができますが、SUUNTO AMBIT3とペアリングすることによって、GPSウォッチが機能の豊富なスマートウォッチに変わります。
SUUNTO AMBIT3を利用すると、Moveをワイヤレスでアップロードしたり、スマートフォンで時計本体の設定を変更したりできます。
活動中に更新された時間記録やGPSデータをiPhoneやiPadにインストールしたSUUNTO Movescount Appを使用してMovescount.comにアップロードし、保存、閲覧することができます。
Movescount Appと一緒にSuunto Movescountスポーツコミュニティに参加し、最新のランニング、サイクリング、ハイキング、その他のスポーツ活動をその場で簡単に追跡したり、挑戦するアドベンチャーのひとつひとつを視覚的によりわかりやすくしたり、それを再現、共有することもできます。
SUUNTO MOVIE
SUUNTO MOVIEとは、AMBIT3などで取得したGPSログをもとにアプリ(Suunto Movescount App)を使用して作成できる動画のことをいいます。
AMBITなどのGPSウォッチとスマートフォンをBluetoothでペアリングしておくと、登山中やランニング中にスマートフォンで撮影した写真が動画に反映されます。
下の動画は、testで作ってみました。
途中風景を撮ってみたり、youtoubeの無料音楽をつけています。
補足ですが、スマートフォンやタブレットでも購入したらすぐ保護シールを貼る私。
もしかしてAMBIT3にも保護シールがないかと探していたらありました。
海外もので上手く貼らないと空気が入ってしまいますが、ないよりましです。
キズ等に神経質な方は参考までに(笑)